岡本、クランクアップ!

監督岡本。ちょっとカッコいいじゃん!

せっかくなので、書いてみようと思います。あ、小野沢です。

今日は岡本の最後の撮影日でした。出演者として参加している僕は、朝10時半の集合にまさかの大遅刻!10分20分遅刻が当たり前の僕でも、集合時間10分前に起床したときは焦りました。そして、どーでもよくなって二度寝しよう!とするのは普段の授業の場合で、鬼の岡本にそんなことしたら・・・。想像するだけで、足がつりそうでした。
遅刻ごめんなさいメールを送り、急いで身支度をして三脚とマイクを担いで家を出発。そして過去最短で大学に到着しました。
当然皆さん僕待ちでした。岡本をはじめ、新谷さん、静香、國ちゃん、本当にごめんなさいm(__)mそしてエキストラの國ちゃんが1時までしかいれないと言うことで、急いで撮影開始。

学校は休みにも関わらず、セミナーやらで人がたくさんいました。ご年配の方も多く、学生の方が少なく感じられる程でした。みんな、学食に食べにきてるのかな・・・、なんて悠長に考えている暇もなく、僕の出番でした。

新谷さんとのシーン。ここまでは順調でした。このあとに撮った國ちゃんのシーンとかは、周りの環境音に何度も止められましたね。特に鳥類!カラス、鳩、すずめ・・・。まさに鳥のオーケストラでしたよ!本当に外の撮影は大変です(^_^;)
途中から三枝さんと森本君がやってきた。二人は集合時間が12時だったそうです。羨ましい。

何とか國ちゃんのシーンを撮り終え、次のシーンは8号館に。いやぁ、8号館はなんかすごい良いロケ地だったね。人も少ないし、教室にある色々な道具も使い放題だし。

ここのシーンは何の妨害なく、スムーズに撮り終わりました。そしてランチタイム!一食へと向かいました。ここのかにクリームコロッケ定食はおススメだよ♪

残りは2シーン。最初のは5号館の教室で。
さぁ撮り始めるか!というところで、いきなり事務のおっさん登場。怪訝そうな顔つきで
「何やってんの?許可とったの?」と責め立てる。
岡本が「事前にこの教室にいた人に許可は得ましたよ」と説明すると、渋々承諾して引き返していきました。てか、ずいぶん偉そうな態度だったなぁ、あのおっさん。あんたの給料は俺らの学費で賄ってんだぞ!コラァ!と、対抗する勇気はありませんでした。まぁこの教室試験会場になってたから、あっちが正論なのは分かるけど、言い方がねぇ・・・。

危機も乗り越えて、ここの撮影も順調に撮り終わる。やっぱ部屋が広いと撮影も楽だね。カメラアングルも自由に出来るし。

さて、残り1シーン。ここはまた8号館の空き教室で撮影。
そして、ついにクランクアップ!お疲れ岡本!編集頑張ってください◎

にしても、立教は良いロケ地だなぁと感心した一日でした。そりゃカミュなんて撮っちゃうってばよ。