慰安旅行-最終日 〜池袋より愛を込めて〜

一人ぼけつっこみが多くなってきたなぁ…

これだけの量を一度に更新してるから、その辺は許してください

だーちーです


眠りから覚めると、下の階であやさんの甲高い声が…

「9時20分ころですよ〜!!」

続いて、階段を上がってくる足音

襖が開いて、またしても、あやさんの甲高い声

「9時20分ころですよ〜!!!!」


・・・確か、10時チェックアウトじゃ


結局、初日と同じで、あやのと相部屋だった僕は

あやのが着替えるだろうと思い1階へ

リビングを見ると

・・・カオス

二日目の朝以上に

・・・・・カオス!!

早めに寝た人たちが片付けてくれるんじゃなかろうかという発想は

このサークルの場合、適応されないようです 笑


あやさんと、食器やらなんやらを片付け、

あやのも、もういいだろう、というころに部屋に戻り

自分の荷造り


バタバタしながら、10時にチェックアウトを済ませ

来たときと同じで、森カー班、バス班に別れ

池袋へ


那須を離れる際

空前絶後のマスクブームが・・・!! 笑

「いや、メガネマスクにあこがれて」by 森さん

普通に、具合が悪い

というか、ちょっと、くしゃみがいつもより多く出る

といった症状に見舞われたりする方も増えてきて…

バス組は、バスに乗る際

「ぜ、全員マスクしてる…」

「ついに、メガネ率を超えた!!」

というか…

「ここには、何か、あるんじゃなかろうか…」


途中、パーキングエリアでの休憩時間

休憩時間10分で戻るも

時間通りに戻ってきたのは

僕、あやの、N@t大先生のみ

貸切ではなく

路線バスだったため

明らかに、他のお客様がご立腹のご様子


いいんだよ、慰安旅行だから…

いや、これは、ちょっと、真面目に反省して頂きたいかと。
ちょっと、時間にルーズなところがあるよね、うちのサークルは。


池袋にて、学校に向かう途中、

岩田君に遭遇

あやさんは、初めてみたらしく(いや、絶対そんなことはないはずなのですが…)

「チョー、かっこよくない?」


新勧の武器が決まった… 笑


やっぱり、学生の本業を忘れてはいけません

履修要綱やら、何やらを受け取り、

軽く履修を組んでいるうちに

森カー班とも合流


その後、

さきさんがみんなを率いて、味千ラーメン


ソネエルさんは、彼女さんと大変らしく、

かよとずーしーさんは、ユニクロ

まりえ嬢は、大事をとって帰宅


他の人は、さきさんが、4月から社会人になり、

「次にいつ会えるか、わかんねぇジャン?」

ということで、味千へ


みんなで、柱を囲んで、わいわいがやがやと…

新勧にどんな子を入れるか、とか

三男トークで盛り上がったりなど

4時30くらいに、みんなで帰宅

さきさん、また落ち着いたら、飲み会とか上映会とか来てね!!


こうして、7時近くに家について、僕の慰安旅行は終了しました

ん〜…、もう一日くらいあってもよかったかなぁ〜 笑


ちなみに

卒業式と同じで、僕は、自分の携帯で、写メをまったく撮っておりませんでした

つまり

慰安旅行の写真もなしです!!

…まぁ、誰か、写メ撮った人、編集で、くっつけるとか、そういうことしてくださいな;

慰安旅行-二日目

書くネタがなくなって参りました

だーちーです


二日目。

僕とあやの、それから、あやさんも風邪気味だったようで・・・

とにかく、風邪薬を飲んで早めに寝た人たちは、みんなより早めに起床

まだ、ちょっと、調子は悪いけど、僕もあやのも、だいぶ落ち着いてきました


リビングがカオス状態だったので、軽く片づけをして、トランプをすることに

「トランプなんてあるの?」

「N@tが持ってきたみたいですよ」

「マジか、やろやろ」

ということで、トランプを始めるも・・・


「・・・・・カード足りなくね?」


スペードの4と11がどこにも見当たらず・・・


「N@t使えねぇなぁ〜・・・ 笑」


あとから知ったことですが、

どうやら、N@t大先生のトランプではなく、

かよのトランプだったそうな


トランプの枚数足りなくても、何のお咎めもない様子・・・


最近、つくづく思います


「一女はうらやましいなぁ・・・ 笑」


まぁ、もうすぐ、二女だから、甘えてられるのも、あと数日なんですがね… 笑


笑っていいともをみている間に、ぞろぞろと起きてきた皆様方

どうやら、昨晩は、6時くらいまで起きていたご様子


途中、

僕たちと同じように

サークルか何かの旅行で来ていると思われる方々が

「お酒を売ってください」

とか言って訪ねてきたそうな


いや、僕たちみたいな大学生だったからよかったけど

怖い人だったら、どうしてたんですか 笑


2時くらいに、釣堀へ釣りをしに

まりえ嬢は

喘息の発作が起こってしまったらしく

コテージでお留守番


お昼ごはん代わりに、釣った魚をその場で食べました

N@t先生が一言

「釣った魚と目があっちまった…」

どうやら、トラウマになったご様子…


人数が多すぎて、森さん、レイチェルさん、あやさん、僕は

他の人とはちょっと離れた席へ

森氏「向こうビール飲んでるけど、こっちも頼む?」

僕「いや、森さん、これから運転ですよね?」

森氏「そうなんだよね〜…」

あやさん「まぁ、一杯くらいならいんじゃね?」

僕「いや、俺たちは、夜に飲めばいいじゃないっすか」

森氏「そうだね〜」

と、あやさんが席を立って、他のみんなのいる席へ

戻ってきて一言

あやさん「ビール、一口もらってきた〜」

「・・・・・・・」


まぁ、慰安だし 笑


その後、森カーにて買出し班が出動

買出し班は、森氏、川崎さん、ソネエルさん、レイチェルさんでした

僕たちは、コテージへ

「…そういえば、レイチェルさんが、鍵持ってるんじゃ」

締め出されました 笑


まりえ嬢を携帯で起こして鍵を開けてもらいました 笑

しかし、どうやら、まりえ嬢がだいぶつらそうなご様子…

「吸引機もってきてないんすか?」

「ない」

「薬は?」

「ない」

「・・・・・・」

まぁ、慰安ですし・・・


いやいや、さすがに命に関わるので、それは…

森カーにて、近くの病院に行き、薬をもらってきました…


いや、僕も友達に、喘息持ちの人いますが…

かなり、あせるよね、発作は…


夜には、だいぶ落ち着いてきたみたいで…

夕飯の鍋を食べ終わって、みんながくつろぎ始めてる頃に起きてきました


その後、ポーカー大会やら、将棋大会やらを経て、二日目終了

確か、僕が寝たのは5時くらいだったかと


追伸

二日目で感動したこと

よくよく考えてみれば、

四女であるさきさんに、ビールをついでもらっていた一男の僕

慰安旅行-初日 〜那須は燃えているか〜

何か、一気に更新しないと忘れそうなので…

こんにちは、だーちーですよ

もう、なんだか、半分、僕のブログ化しているような…


慰安旅行、初日です


慰安旅行とは何ぞや?という方のために

まぁ、基本、僕たちはダメサークルなので

春季上映会で突きつけられた現実を

この際、すべて忘れてしまおう!!

という企画でございます

・・・いや、さすがに嘘ですが


参加者は、ずーしーさん、まりえ嬢、レイチェルさん、あやさん、森さん、N@t大先生

かよ、あやの、俺

川崎さん、ソネエルさん、さきさん


「…なんだか、少なくね?」


いいんです、慰安ですから 笑


そんなこんなで、バス組み、森カー組みに別れ、那須ビレッジに向け出発


バス組みは、新宿に12時集合

案の定

遅刻者一名

まぁ、言わなくても、誰のことだか、部員の方ならわかるかと…


「いや、遅刻とかなくね?」


いいんです、慰安ですから 笑


バスに揺られて4時間(?)

那須ビレッジに到着


先に到着していた、森カー組みが

将棋に明け暮れ

もはや部屋は

雀荘状態!!


まぁ、僕は、煙草吸う人だからいいけど

煙草吸わない人には、これほど迷惑なことはないかと!!


空前絶後の将棋ブームが起こり

どうやら、まりえ嬢の次の作品は、将棋映画のご様子

…いや、冗談だと思いますが。念のため


夕食は、いつものとおり、カレーでした


夕食後(じゃなかった気もしますが…)、先輩方の過去の作品を鑑賞

DUET、言葉泥棒、など…

あとは、ソネエルさんの、君に出会うまで、なんて、ETSには異色の作品も見ましたよ!!


初日部屋割り

森さん、N@t大先生、かよの二男、一女部屋

さきさん、まりえ嬢、あやさん&ずーしーさん(同じ布団だったそうな)の四女、二女部屋

ソネエルさん、川崎さんの四男、五男部屋(一番広い部屋を二人で占拠)

俺、あやの の一年部屋


「ちょっと、待った。ちょっと変な部屋混じってね?」


いいんです、いあ・・・
いや、これには、ちょっとしたわけが…

僕とあやのですが…

なんと、せっかくの慰安旅行なのに

風邪をこじらせてしまいまして!!


部員の方には有名な、

あやさんの四次元カバンの中に入っていた

風邪薬をいただいて

リビングの喧騒の届かない二階で

病気療養に入っていたのです…;

だから、正確には

俺、あやの の

病人部屋!!

いや、あの部屋は、かなり、風邪の菌が蔓延していたかと・・・


だから、何やら、夜に春季上映会の反省会なんぞをやっていたようですが

まことに勝手ながら、グロッキーさせていただきました…


いや〜…何か、せっかく高い金払ったのに、損した気分だ↓

卒業式だわさ

最近、うちのネットの調子が悪いです…

つながった!!と思ったら、次の瞬間切れてるような…

無線LANってやっぱり、あんまりよくないのかなぁ…

こんにちわ、だーちーです


卒業式でしたよ!!

僕も含め、N@t、ずしかさん、かよ、れいさん(?)は

上映会の打ち上げでオールし…

その足で、卒業式に行きましたよ!!


あと、オール明けではないですが…

あやさんと岡本さんも卒業式と聞いて駆けつけて参りました


まぁ、僕と岡本さんは、

もう一つ、サークルを兼部しているので

ETSと、そっちをいったりきたりしていたわけですが


しらさん、さきさんの卒業を祝ってきましたよ!!

ちなみに、あやのさんは、会えませんでした…残念


あと、まりえ嬢の桃尻に出ていただいた

落研の方が

なにやら、座をやっているとのことで

卒業式の空き時間にみんなで見に行きました


いや〜、おもしろかったね、大喜利(漢字違うような…)


4年生は、そのあと飲みに行ったみたいですが、

僕はさすがに、オール明けというのもあって、断念

4年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!



写真を撮りまくっていた記憶はあるのですが、みんな、さきさん、しらさんのデジカメだったようで、
なんと、僕の携帯に写メがありません!!

・・・記念すべき日になんたる失態か

春季上映会♪

どうやら、このレポートの更新は、完全に僕の仕事になったそうな・・・
人に頼ってないで、たまには自分で動けよ!!

こんにちわ、もうすぐ2男です、だーちーです

春季上映会がありました

今回の作品は・・・


・・・イベントを参照で 笑


場所は、自由学園明日館なる場所です

なんでも、文化財なんだそうな!!


・・・準備中にイス倒しちゃった。まぁ、いいか 笑


二日目。

同じく、明日館の敷地内の別の建物で

なにやらパーティーをやっていたらしく

そこのパーティーに出席していた、男性が5人ほど映画を見に来てくれました

また、

宣伝活動の一環として

映画館にビラを置いてもらったのですが、

それを見て見に来てくださった方もいらっしゃったようで

中には、ホームページを見て見に来てくださった方なんかも!!

・・・何でも、やってみるもんだなぁ 笑


みなさん、本当に

ありがとうございました^^


最終的には、90人弱のお客様がいらっしゃったようで

少ないんじゃないか、って意見も多いですが、

卒業式も近いし、

秋の上映会と違い、

春は『外に向ける』上映会

なので

個人的には、それなりにがんばったんじゃなかろうか、と思っております


・・・あ〜。それにしても、今回の上映会の作品にはあんまり関われなかったなぁ…

もっとがんばろう

非常に珍しい、こーじの、しかも笑ってる写真ですよ!!
(レポートの更新を、だーちーがするだろう、と想定してか、僕の携帯でいっぱい写メを撮った人がいるようで…。ほんとは、あと5枚くらいあるんですけどね…)

桃尻試写会&打ち上げ

こんばんは
一年だーちーです


まりえ嬢監督作品の
桃尻巧夫女傑伝〜ターヘルアナトミア〜の

完成披露試写会

および

打ち上げ

がありました


アクションあり
笑いあり
歌謡ありの

非常に

まりえ嬢らしい作品

となっております


打ち上げは実に20人以上の参加
非常に
規模の大きい
映画となっております


僕は、撮影には二回しかいってないので・・・

俺って来てもいいのかな・・・

なんて思いつつ・・・

打ち上げにまで参加してしまいました・・・


打ち上げは
ETSよりも

英研の方たちの人数の方が多く・・・

しどろもどろの方もいらっしゃったようで・・・

いつもの飲み会と違った話ができて
楽しかったです


写真は、二次会でのまりえ嬢、おかも、かよです



両手に花だね、おかも!!

赤羽寒中撮影。

rikkyo_ets2007-02-12

奇跡的にお酒が抜けたゾ!
千田に負けじとN@T班の撮影日誌をば。

2月9日:撮影初日

この作品の要ともなる重要なシーンを撮るべく招集された、各方面のスペシャリスト達。


この日は岩ちゃん演ずる直人と期待の新星モリー氏演じる信樹のお別れのシーン。


土手の寒さをなめ腐って上着を着てこなかった僕は撮影中盤から歯の根が噛み合わぬ状態に・・・「オウチカエリタイ」と誰より強く願ったのは僕でした。

しかし不慣れな撮影と寒さで情緒不安定ぎみな僕をみなさんよく支えてくれました。やっぱり人数が多いと楽しいね。
次はもっとテキパキ動くよ!上着着るよ!


音声前田、照明レイレイスクリプトあやーのらスタッフも本当にありがとうございました!
まだ撮影はあと4日あるけどみんなの足引っ張らないように頑張るんで、付いて来てやってください。

これといった写真は無いので眼鏡を取った森の似顔絵でお別れです。