初めから塩味でいろ

rikkyo_ets2006-05-05

4月からの新歓シリーズ最終章、新歓合宿です!

1日目
前日からワクワクしてあまり眠れなかった僕は集合時間30分前に到着、一番かと思ったら既に三宅君が。おや、あんたもそのクチかい?
誰ひとり遅刻者がでることなく、尚且つ車班も含めほぼ時間通りに到着したのはスゴイ!しずか、森、お疲れ様。

みんな到着したところで脚本が配られた、今回の脚本はマリエが担当。解釈の余地を残す脚本ってのは正直カナリしんどかったと思う、こちらもお疲れ様!早速各班打ち合わせに入った。

夕食は炊事係マイマイを筆頭につくった合宿恒例のカレー。薄味でもチョコ味でもない普通においしいカレーが振舞われた。そして長テーブルをびっしりと囲んだETSメンバー・・・こんなにもデカイサークルだったのか、見てるかコルレオーネ。タナケンのサプライズ(?)誕生パーティーも開かれた、生憎の風邪気味だったけどスピッツのCDをもらってニヤケっぱなしでした。おめでとうタナケン!ごめんなタナケン!

金田一も上映、僕らの演技が衆目にさらされウレシハズカシとはまさにこのことだなと思った。白さん扮するハジメちゃんが「カッコイイ」と1年生にも評判がよかったです。


2日目
班によっては朝まで撮影していたそうで。ていうか今年は全ての班が初日からガッツリ撮影した。ウチの班も前日の夜に突如インスピレーションが、マリエが深夜3時に新境地を開拓しましたよ。乞うご期待!

各班夕方には撮影を終わらせてこちらも恒例のBBQへ。おいしくやってたら前田君に隠し子が発覚!火遊びが過ぎたのでしょう。ウコンを飲み忘れもはや虫の息の僕ですが、ここで倒れるわけにはいかないのです。

『Kimodameshi 〜試されてるのは肝だけじゃない〜 』を大敢行。レクリエーション係白さんと2男共でほろ酔い気分の1年生達を恐怖のどん底に突き落としてやりました。何度「チョットマテー!」と叫んだことか。最後のあれは・・・ねぎぼうずの神様がくれた奇跡でしょうきっと。みんな加害者でみんな被害者という。笑

飲み会ではウインクキラー大会の開催!鈴木こーじの間違いだらけのヘルプのおかげでたくさんの罪のない告訴人が殺されてしまう大惨事に、、、天才ここに降臨す。

3日目
みなさんおつかれ様でした!結構1年生も楽しかったようで何よりです。でも誰よりも楽しんでいたのは僕かもしれません、ありがとうございました。合宿通じて思ったのは今度の1年生は皆謙虚、ETSはいい後輩に恵まれたものです。彼/彼女らとこれから映画を撮っていけることがまた楽しみなのです。

最後に。
会計レイチェル、電車しずか、車森、脚本マリエ、レク白さん、炊事マイマイ本当にありがとうございました、だいぶ助けられました。お疲れ様でした!


                                 (ETSのなっと)